1. HOME
  2. よくあるご質問

よくあるご質問

受診前の不安

Qまだ病気なのかわからず、受診することを迷っています。
Aもう少し我慢すれば、そのうちよくなるかもと、つらいときほど思ってしまいがちです。
もし今の気になる症状が、波があるにしても2週間以上続いている、これまでも何度も繰り返しているようでしたら、一度ご相談ください。
Qはじめてです。受診したいのですが、予約は必要ですか?
A当院は予約制です。まずはお電話にて予約をおとりください。
当日でも時間をおとりできることもありますので、まずは一度お電話でお問い合わせください。
Q受診に年齢制限はありますか?
A中学生以上のお子さんから、ご年配の方まで診察いたします。
専門的な診断や治療が必要だと判断いたしましたら、適切な診療科や連携医療機関にご紹介いたしますので、ご安心ください。
Q本人が病院に行きたがらない場合、どうすればよいでしょうか?
Aまずはご家族の方だけで、クリニックにご相談にお越しいただいても構いません。
そのときは、いつから、どんな症状が、どのくらいの頻度で続いているのかなど、ご本人の状況ができるだけ詳しくわかるように、メモなどをご用意いただけると助かります。

お薬について

Qはじめて受診した日に、お薬を処方してもらえるのですか?
A気になる、つらいと感じている症状を和らげるために、医師が必要だと判断した場合は、受診当日にお薬を処方いたします。
ただし、最初はお薬がどのくらい効くのか、副作用が出るかなどを確認するために、少なめの処方となります。
Q病院の薬は強そうで怖いので、市販のお薬を飲んでいます。
A確かに医療機関で処方する薬は、市販薬よりも効き目が強いです。
ただ、医師が症状や体質に合わせて、適切な種類・量のお薬を処方いたします。
もし、市販のお薬を1箱飲んでも症状が改善しない、飲み続けないとつらいという場合は、できれば一度、受診しましょう。

通院中の不安

Q通院費が安くなるよう、公的な補助が受けられると聞きました。
Aはい、「自立支援医療」というものがあります。
精神の病気は治るまでに時間がかかるものもあり、長期にわたる通院が必要になることがあります。
患者さんの負担を減らすため、通院や投薬の自己負担額が、1割になる制度です。
健康保険の種類や地域によって、自己負担額が無料になることがあります。
Q予約日よりも前に調子が悪くなりました。行ってもいいですか?
A予約外受診もできる限り対応いたします。まずはお電話でお問い合わせください。
Q薬が合わない・効いていないような気がします。
Aもしお薬を飲み始めて様子がおかしくなったな…と感じたときは、早めにご相談ください。
お薬は人によって「合う・合わない」があります。
同じお薬でも、よく効く人がいる反面、あまり効果が出ない人・副作用が強く出てしまう人がいます。
『医師に伝えづらい』と思う必要はありません。遠慮なく相談してください。
勝手にお薬をやめたり、減らしたりしてしまうと、病気が悪化することがありますので、自分の判断で中止したり、増やしたりせず、相談してください。
Q一度治療を始めたら、ずっと通い続けることになるのでしょうか。
Aそんなことはありません。症状が改善すれば、治療は終了します。
例えば不眠症は、治療を始めた人の約半数が、1ヶ月以内に症状が改善し、治療終了しています。
» 「睡眠薬は止められなくなる」は誤解? 半数が1カ月以内で不眠症改善:トピックス:日経Gooday(グッデイ)